【Minecraft】村人を増やすには?増やす際の注意点やメリットについても紹介!

村人の繁殖に成功した際の画像
スポンサーリンク

皆さんもご存知のように、マイクラにおいて村人は様々なアイテムを取引してくれる大事な存在です。

特に貴重な『エメラルド』や『エンチャント本』、また『ダイヤモンド装備』などを入手する際はとても重宝しますよね。

しかしそんな大事な村人も、敵Mobに襲われたり行方不明になったりして、いつの間にか人数が減ってしまうことも多々あります。

そんな時、プレイヤーは主に2通りの方法で村人の人数を増やすことができ、さらに村人を増やすことができれば他にも様々なメリットがあります。

そこで今回は、そんな村人を増やす方法やそれに伴うメリットについてご紹介していきたいと思います。

ただし村人を増やしていく際には同時に注意点もありますので、そちらについても合わせてご紹介していきたいと思います。

※なお村人は主に村の中にしかスポーンしませんので、もしまだ村を見つけられていない場合はぜひこちらの記事を参考にしてみてください。

 

スポンサーリンク

村人を増やすには?


早速ですが、村人を増やす方法について見ていきましょう。

村人を増やす方法は主に次の2通りです。

  1. 村人を繁殖させる
  2. 村人ゾンビを治療して村人に戻す

ただし説明の都合上、方法2のご紹介につきましてはこちらの記事に委ねるものとし、今回は主に方法1についてご紹介します。

 

村人を繁殖させる手順

村人は、主に次のような手順で繁殖させることができます。

  1. 繁殖に必要なものを用意する
  2. 囲いの中に村人を2人以上連れてくる
  3. ベッドを設置する
  4. 囲いの中を湧き潰しする
  5. 村人に食料をあげて積極度を上げる
  6. あとは村人たちが繁殖してくれるのを待つ

ただしJava版(PC版)と統合版(BE版)とでいくつか違う箇所がありますので、作業は注意して進める必要があります。

それでは各手順について詳しく見ていきましょう。

 

1.繁殖に必要なものを用意する

村人の繁殖を進めるにあたって、まずは繁殖に必要なものを用意していきましょう。

村人の繁殖に必要なものは、主に次の4つです。

  • 大人の村人(少なくとも2人以上)
  • ベッド(十分な数)
  • 食料(パンやニンジンなど)
  • フェンス(たくさん)

 

大人の村人(少なくとも2人以上)


動物を繁殖させる場合と同じく、村人を繁殖させる場合も大人の村人が少なくとも2人以上必要です。

なおその際、村人の職業は何でも良く、さらに無職の村人でも繁殖できます。

 

ベッド(十分な数)


ベッドも村人の繁殖には必要なもので、しかも十分な数用意しておく必要があります。

具体的には、「今いる村人の人数」+「新しく増やしたい村人の人数」分用意しなければなりません。

新しく誕生してくる村人を含め、全ての村人が自分のベッドを認識できるよう準備しておかないと、村人の数を期待通りに増やせないのでくれぐれもご注意ください。

(ちなみにベッドは、作業台で木材3つと羊毛3つからクラフトできます。なおクラフトする際、木材の種類については揃える必要はないですが、羊毛の色については揃える必要があるのでご注意ください。)

 

食料(パンやニンジンなど)


食料は農民の積極度を上げて、繁殖モードに移行させるために必要なアイテムです。

ただし食料なら何でも良いというわけではなく、村人の積極度を上げるために必要な食料の種類や個数は、次のように決まっています。

食料 個数
パン
小麦
ジャガイモ 12
ニンジン 12
ビートルート 12

表を見ると、パンや小麦を使えば他の作物より少ない個数で村人の積極度を上げられるのでお得ですね。

しかしパンや小麦だけでなく、もちろんジャガイモやニンジンなどでもちゃんと村人の積極度は上げられますので、あくまでご自身の調達しやすい食料を用意していきましょう。

ちなみに小麦やジャガイモの調達には作物を育てていくのがおすすめなので、こちらの記事も合わせて参考にしてみてくださいね。

 

フェンス(たくさん)


繁殖させる際は、村人の安全を確保しつつ繁殖を管理しやすくするために、村人を1か所に囲い込むのがおすすめです。

そのため、村人を囲い込むためのフェンス(柵)も用意しておきましょう。

ちなみにフェンス(柵)は、作業台に棒2本と各種木材(板材)4つをセットすることで、3つクラフトできます。

なおフェンス以外のブロックでも、村人を囲い込むことができるならそれでも結構ですが、いずれにしても広い範囲を囲い込めるよう十分な量用意しておきましょう。

(※また囲いの広さや設置する場所などは、ご自身の都合に合わせて自由に決めてもらって大丈夫ですが、設置場所によっては囲いの内側から村人が脱走したり、外からゾンビに侵入されたりする恐れもありますので、くれぐれもご注意ください)

 

2.囲いの中に村人を2人以上連れてくる


繁殖に必要なものが揃いましたら、次の作業を進めていきましょう。

次は大人の村人を2人以上、用意した囲いの中に連れて行く作業です。

ただし村人は動物とは違いエサでは誘導できず、プレイヤーが後ろから直接押したり、取引を持ちかけたりしながら地道に誘導しなければなりません。

そのため村人を囲いの中に連れて行くだけですが、意外と時間がかかってしまうかもしれません。

(※ちなみに統合版では、ボートに首ひもをつけて引っ張ることができるので、統合版でプレイしている場合は村人をボートに乗せて連れて行くのが便利です。また村人を移動させる方法についてはこちらの記事で詳しくご紹介していますので、合わせて参考にしてみてくださいね)

 

3.ベッドを設置する

囲いの中に村人を2人以上連れてくることができましたら、次はベッドを設置していきましょう。

ただしここで注意として、ベッドはただ設置すれば良いというわけではなく、村人がベッドを認識できるように設置しなければ繁殖は進みません。

そのためベッドの設置には注意が必要なのですが、ここでベッドの設置方法について、Java版(PC版)と統合版(BE版)とで少し違いがありますので、別々にご紹介したいと思います。

 

Java版(PC版)の場合

Java版(PC版)の場合、ベッドは村人が実際に寝られる位置に設置する必要があります。

そのため例えば、囲いの外や村人が登れないような高さにベッドを設置しても、村人は寝ることができないのでベッドを認識してくれず、繁殖は進みません。

 

統合版(BE版)の場合


一方で統合版(BE版)の場合、ベッドは実際に村人が寝られる位置に設置する必要はなく、村人が認識してくれる範囲内に設置さえすればOKです。

そのため村人が自分のベッドを認識してくれる範囲内であれば、例えばベッドを囲いの外や積み重ねて設置しても構いません。

ただし村人がベッドを認識してくれる距離は、水平方向15ブロック以内、そして鉛直方向上下にそれぞれ4ブロック以内ですので、ベッドを積み重ねて設置する場合は、地上のスペースだけでなく、地下のスペースも活用していくのがおすすめです。

なお統合版(BE版)の場合、村人が自分のベッドを認識するとその瞬間、緑色のパーティクルが表示されますので、その有無で自分のベッドを認識してくれたかどうか判断することができます。

 

【※補足】Java版・統合版共通

補足として、Java版(PC版)・統合版(BE版)共通で、村人が自分のベッドを認識してくれたかどうかは、村人の繁殖条件の1つになっていますので、設置するベッドの数によって増やす村人の人数を制御することができます。

 

4.囲いの中を湧き潰しする


ベッドを繁殖に必要な数設置できましたら、次は囲いの中を湧き潰ししていきましょう。

囲いがあれば、村人に敵対するゾンビなどの敵Mobは基本的にフェンス(柵)を飛び越えられないので、村人を外の脅威からは守ることができます。

しかし一方で、ゾンビなどの敵Mobは囲いの外だけでなく囲いの中からもスポーンする恐れがあります。

そのため囲いの中も松明などで湧き潰ししておいて、囲いの中の脅威からもしっかり村人を守ってあげましょう。

 

5.村人に食料をあげて積極度を上げる


松明も設置して村人の安全を確保できましたら、次はいよいよ村人の積極度を上げて繁殖モードに移行させていきましょう。

先程もご紹介しましたように、村人にパンやジャガイモなどの食料を必要な個数あげると、その村人の積極度を上げることができます。

ただしこの時注意していただきたいのが、動物にエサをあげる時とは違い、村人に食料を直接手渡しすることはできないということです。

村人に食料を渡したい場合は、Qキーなどを押して一旦村人の近くに食料を落とす必要があります。

そうすることで、村人は落ちている食料を見つけるとすぐに拾おうとしてくれるので、間接的に食料を渡すことが可能です。

ちなみに食料をあげるとその村人の積極度が上がるのはもちろんのことですが、さらにその村人がもらった食料を別の村人にも分け与えて、他の村人の積極度も上げようとしてくれます。

そのため、例えば1人の村人に食料をたくさん渡しておけば、その村人が自然とその食料を他の村人にも配ろうとしてくれるので、一度に多くの村人の積極度を上げることができ、繁殖モードに移行させやすくなります。

 

【※補足】村人との取引について

以前のバージョンでは、村人と取引することでも村人の積極度を上げることができました。

しかし現在のバージョンではその方法は使えず、唯一食料をあげることでしか村人の積極度は上げられないので、くれぐれもご注意ください。

 

6.あとは村人たちが繁殖してくれるのを待つ


村人に食料をあげて繁殖モードに移行しやすくできましたら、あとは村人たちが勝手に繁殖してくれるのを待つだけです。

村人たちは、積極度が上がった他の村人を見つけると繁殖モードに移行します。

そして積極度が上がった村人同士が揃うとお互いに接近し合い、その後村人からハートマークが表示された後、その村人の子どもが誕生します。

これで村人の繁殖はめでたく成功です。お疲れ様でした!

 

以上が村人を繁殖させる手順になります。

なお、もっと村人の人数を増やしたい場合は、これまで見てきた手順1~6を再度繰り返していけばOKです。

ちなみに生まれてきた村人の子どもは必ずしも親の職業を引き継ぐわけではなく、プレイヤーが自由に好きな職業に就かせることができます。

もし生まれてきた村人をどの職業に就けるかお悩みでしたら、職業への就け方を含め村人おすすめの職業をこちらの記事でご紹介していますので、合わせて参考にしてみてください。

 

※村人が中々繁殖してくれない時は?


ここまで村人を繁殖させる手順についてご紹介してきましたが、手順通りに作業を進めても、場合によってはなかなか村人の繁殖が進まないこともあるかもしれません。

そこでそういった場合の対処法としては、次のようなものがあります。

  • 食料をあげてみる…積極度が上がっていないのかも
  • ベッドを増やしてみる…生まれてくる子ども分のベッドが足りていないのかも
  • ベッドを設置し直してみる…ベッドを認識できていないのかも
  • 少し時間を置いてみる…繁殖後のクールタイム中かも
  • 村人と1日過ごしてみる…村人が仕事の時間や寝る時間だったりするのかも
  • ゲームを再起動してみる

これら6つの対処法を試して頂ければ、村人の繁殖が進むようになるかと思いますので、困ったらぜひ一度試してみてください。

 

村人を増やすメリットは?

ここまで主に村人を繁殖させて増やしていく方法についてご紹介してきましたが、村人を増やしていくと主に次のようなメリットがあります。

  • 村人との取引が便利になる
  • 鉄を入手しやすくなる

ただ少しわかりにくいかと思いますので、それぞれどういうことかご紹介していきます。

 

村人との取引が便利になる


マイクラでは村人が就くことのできる職業が全部で13種類もあり、それぞれの職業ごとに取引内容が大きく異なります。

そのため村人を増やすことができれば、その分より多くの村人を様々な職業に就かせることができるので、様々な職業の村人と様々な取引が可能になります。

もちろん同じ職業でも個体ごとに取引内容に違いがありますので、同じ職業に就かせてもより取引の幅が広がります。

また村人を同じ職業に就かせると、1日に同じ取引をできる回数を増やすことも可能です。

このように村人を増やすことができれば、より多くの村人を就職させることができ、村人との取引がより便利になること間違いなしです。

 

鉄を入手しやすくなる


村人の人数がある程度増えますと、村の近くに『アイアンゴーレム』というゴツい見た目のロボットが稀にスポーンするようになります。

このアイアンゴーレムを倒すと鉄インゴット(延べ棒)をドロップするのですが、これを自動化することで鉄インゴット(延べ棒)を自動的に回収できる『アイアンゴーレムトラップ』という装置を作ることができます。

アイアンゴーレムトラップについて、詳しくは別記事を参照して頂ければと思いますが、鉄インゴット(延べ棒)が自動で手に入るようになれば、わざわざ鉄鉱石を採掘しに行かなくても、ホッパーやレールなどのアイテムが作れるようになるので、とても便利ですね。

 

※村人の増やし過ぎには注意!


村人を増やすメリットについてご紹介したところで、中には村人との取引をより便利にするために村人をたくさん増やしたいと考えている方もいらっしゃるかもしれません。

もちろん村人をできるだけ多く増やしたいという気持ちもわかりますが、筆者としては村人を増やし過ぎるとその分処理が重くなってしまい、ゲーム内での時間経過を遅らせる原因になってしまうのであまりおすすめできません。

特に性能の低い機種でプレイしている場合は、その影響を顕著に受けやすい傾向にあります。

そのため村人を増やす際は、村人の増やし過ぎにくれぐれもご注意ください。

 

【※応用】村人増殖装置


ツイートにありますように、デザイナーが始めるマインクラフトさんが回路なしで作れる「超カンタン!村人増殖装置」というものをご紹介してくださっています。

こちら、同氏がツイートされていますように、ガラス・看板・トラップドア・水のたった4種類だけで簡単に作れますし、さらに成長した村人とスペースを別にできますのでとても便利です。

ぜひこちらの装置も作ってみてください!

 

終わりに

今回は、マイクラにおいて大事な存在である『村人』-を増やす方法やそれに伴うメリット、また増やしていく際の注意点などについてご紹介してきました。

見てましたように、食料やベッドなど必要なものを用意し、手順通りに進められれば、村人の繁殖はそれほど難しいものではありません。

しかしその手軽さの一方で、村人を増やすことができれば、今回ご紹介しましたように村人との取引が便利になったり、鉄を入手しやすくなったりと、その効果は絶大です。

特に、マイクラをプレイしていく上で村人との取引は欠かせないものだと思いますので、ぜひ村人を増やしてマイクラでの生活を豊かにしていってくださいね。

タイトルとURLをコピーしました