ネザー

【Minecraft】砦の遺跡(ピグリン要塞)とは?特徴や手に入るアイテムなどについて紹介!

砦の遺跡(宝物部屋)の外観ネザー
スポンサーリンク

ご存知の方も多いかもしれませんが、ネザーには『ネザー要塞』とは別に『砦の遺跡(ピグリン要塞)』という構造物があります。

砦の遺跡(ピグリン要塞)と言えば、ver1.20からネザライトアップグレードで必要になった『鍛冶型(ネザライト強化用)』の在り処となっており、その重要度はver1.19以前よりも増していますね。

しかしながら砦の遺跡(ピグリン要塞)の中には至る所にお宝チェストが生成されていて、その中からは鍛冶型(ネザライト強化用)以外にも様々な有用アイテムを入手できる可能性があります。

そこで今回はそんな砦の遺跡(ピグリン要塞)について、主な特徴や手に入るアイテムなどをご紹介していきたいと思います。

なお砦の遺跡(ピグリン要塞)もネザー要塞同様、危険な構造物ですので、探索における持ち物や注意点などについても合わせてご紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

『砦の遺跡(ピグリン要塞)』とは?

今回ご紹介します『砦の遺跡(ピグリン要塞)』は、主にブラックストーンで造られたネザーにしか生成されない黒色の構造物で、玄武岩の三角州(デルタ)以外のバイオームで見つけることができます。

ただしネザー要塞ほどではないですが砦の遺跡(ピグリン要塞)も生成数が少なく、生成場所も完全にランダムですので、もしかすると見つけるのに意外と苦労するかもしれません。

(※ちなみに砦の遺跡(ピグリン要塞)の探し方についてはこちらの記事でご紹介していますので、良かったら参考にしてみてくださいね)

そんな砦の遺跡(ピグリン要塞)の特徴としましては、主に次のようなものがあります。

  • 数多くのピグリンホグリンが住んでいる
  • 生成される構造物は大きく分けると4種類
  • 巨大構造物もセットで生成されることが多い
  • 砦の中にはお宝チェストが生成されている
  • 砦の中には金ブロックも生成されている

それぞれの特徴について詳しく見ていきましょう。

 

数多くのピグリンやホグリン住んでいる


砦の遺跡は別名ピグリン要塞とも言われるように、砦の中には数多くのピグリンという人型の豚が住んでおり、またその家畜としてホグリンも飼育されています。

もちろんピグリンやホグリンだけでなく、砦の遺跡(ピグリン要塞)には他にも次のようなMobも出現する可能性がありますので、要チェックです。

なお各Mobの特徴や対処法などについては、各リンク先を参照して頂ければと思います。

 

生成される構造物は大きく分けると4種類

砦の遺跡(ピグリン要塞)は、生成される構造物の種類に応じて次のように4種類の名前が付いており、このうちのどれか1種類がいくつかある生成パターンに基づいて構造されます。

  • ホグリンの小屋
  • ピグリンの住居
  • 宝物部屋

各構造物の種類について簡単にご紹介します。

 


『橋』は、ドラゴンの口から橋のような構造が突き出ているように見える構造物です。

橋の特徴としましては、橋の先の方に金ブロックで形作られた謎のオブジェが飾ってあるところで、またドラゴンの口の中にはまるで歯のように見える玄武岩ブロックや溶岩の滝が生成されています。

さらに橋にはお宝が入ったチェストも設置されており、中からは『ロデストーン(ロードストーン)』や『エンチャントの付いた各種金装備』などを入手できる可能性があります。

なお橋に生成されるチェストの中身については、後ほど詳しくご紹介します。

 

ホグリンの小屋


『ホグリンの小屋』は四角く区画分けされた部屋が密集している構造物で、その名の通りホグリンが多く飼育されているのが特徴です。

このホグリンの小屋についてもお宝の入ったチェストが設置されており、中からは『ネザライトの欠片』や『グロウストーン』などを入手できる可能性があります。

なおホグリンの小屋に生成されるチェストの中身についても、詳しくは後ほどご紹介します。

 

ピグリンの住居


『ピグリンの住居』も部屋が四角く区画分けされた構造物で、その名の通りピグリンがたくさん住んでいるのが特徴です。

ピグリンの住居は中庭のあるマンションのような見た目の構造物ですが、部屋の構造はかなり入り組んでおり、中庭には『ネザーウォート(※奇妙なポーションの素材)』が栽培されていることもあります。

またピグリンの住居についてもお宝の入ったチェストが設置されており、中からは『旗の模様(ブタの鼻)』や『レコード(Pigstep)』、さらには『エンチャント本(ソウルスピード)』などを入手できる可能性があります。

ちなみにピグリンの住居に生成されるチェストの中身についても、詳しくは後ほどご紹介します。

 

宝物部屋


『宝物部屋』は外観がきれいな四角形に見える構造物で、その名の通り内部には宝物が置かれた部屋があります。

宝物部屋の特徴としましては、内部に溶岩だまりが四角く区切られた広い空間があるところで、その最下層で宝物が入ったチェストや金ブロックなどを見つけることができます。

ちなみに気になる宝物の中身としては、『鍛冶型(ネザライト強化用)』や『ネザライトインゴット』などがあるのですが、詳しくは後ほどご紹介します。

また溶岩だまりのある広い空間には橋が架かっており、その橋の底面にマグマキューブのスポナーが設置されています。

 

巨大構造物もセットで生成されることが多い

砦の遺跡(ピグリン要塞)が生成される際、先程の4種類の構造物(橋や宝物部屋など)とは別に、城壁のような巨大構造物もセットで生成されることが多いです。

この巨大構造物の内部には階段が設置されていて、構造物内での上り下りは比較的簡単にできるようになってます。

またこの巨大構造物の内部にもお宝チェストや金ブロックが生成されているのですが、気になるお宝チェストの中身は『ピグリンの住居』にあるものと同じようです。

 

砦の中には至る所にお宝チェストが生成されている

砦の遺跡(ピグリン要塞)には至る所にお宝チェストが生成されていますので、実に様々なアイテムを入手することができます。

ただしお宝チェストの中身は、生成される構造物の種類によってそれぞれ次のように異なります。

 

『橋』に生成されるお宝チェストの中身


『橋』に生成されるお宝チェストには、主に次のようなアイテムが入っている可能性があります。

アイテム個数確率
プール①
1枠
ロデストーン(ロードストーン)100%
プール②
1~2枠
エンチャントの付いたクロスボウ11.3%
10~28
きらめくブラックストーン(金色のブラックストーン)8~12
泣く黒曜石3~8
金ブロック
金インゴット(延べ棒)4~9
鉄インゴット(延べ棒)4~9
金の剣
エンチャントの付いた金のヘルメット
エンチャントの付いた金のチェストプレート
エンチャントの付いた金のレギンス
エンチャントの付いた金のブーツ
エンチャントの付いた金の斧
プール③
2~4枠
1~648.8%
1~3
5~17
鉄塊2~6
金塊2~6
プール④
1枠
無し(空枠)91.7%
鍛冶型(ブタの鼻風の装飾)8.3%
プール⑤
1枠
無し(空枠)90.0%
鍛冶型(ネザライト強化用)10.0%

このうちぜひ入手したいアイテムは、『ロデストーン(ロードストーン)』と『きらめくブラックストーン(金色のブラックストーン)』の2種類です。

『ロデストーン(ロードストーン)』はコンパスの指し示す方向を上書きできるアイテムで、このロデストーン(ロードストーン)があれば、ネザーやジ・エンドでもコンパスが使えるようになったり、拠点やネザー要塞など特定の場所をコンパスが指し示すように変更できたりします。

現在地の座標を表示していなかったり、道に迷いやすかったりする場合は、ぜひコンパスと一緒に使っていきたいアイテムですね。

ちなみに『ロデストーン(ロードストーン)』はお宝チェストからだけでなく、クラフトからも入手することができます。
ただしクラフトするには、『模様入り石レンガ』が8個と『ネザライトインゴット』が1個必要になるため、入手はそう簡単ではありません。
特にネザライトインゴットをクラフトするには、『ネザライトの欠片』が4個と『金インゴット(延べ棒)』が4個必要になるため、入手コストは高めです。
なお、ネザライトインゴットは『ダイヤモンド装備』を『ネザライト装備』にアップグレードする際にも必要なので、できれば節約しておきたいところです。
そのためロデストーン(ロードストーン)は、基本的にこの『橋』に生成されるお宝チェストから入手するようにしましょう。

一方『きらめくブラックストーン(金色のブラックストーン)』は、ここ砦の遺跡(ピグリン要塞)からしか入手できない貴重なブロックで、ツルハシで回収すると低確率で金塊が手に入ります。

このように『橋』に生成されるチェストからは、ぜひ『ロデストーン(ロードストーン)』や『きらめくブラックストーン(金色のブラックストーン)』を入手しておきたいところです。

なお、『橋』に生成されるチェストの中にも『鍛冶型(ブタの鼻風の装飾・ネザライト強化用)』が入っている可能性はありますが、入っている確率はあくまで低確率ですのであまり期待しない方が良いかもしれません。

 

『ホグリンの小屋』に生成されるお宝チェストの中身


『ホグリンの小屋』に生成されるお宝チェストには、主に次のようなアイテムが入っている可能性があります。

アイテム個数確率
プール①
1枠






金ブロック2~418.2%
エンチャントの付いたダイヤモンドのシャベル17.0%
エンチャントの付いたダイヤモンドのツルハシ13.6%
13.6%
金のリンゴ111.4%
金のニンジン8~1711.4%
ネザライトの欠片9.1%
古代の残骸(がれき)5.7%
プール②
3~4枠














グロウストーン3~622.8%
きらめくブラックストーン(金色のブラックストーン)2~5
ソウルサンド2~7
真紅のナイリウム(ニリウム)2~7
金塊2~8
1~3
5~17
3~8
生の豚肉2~5
調理した豚肉2~5
真紅のキノコ2~7
真紅の根2~7
泣く黒曜石1~5
エンチャントの付いた金の斧
プール③
1枠
無し(空枠)91.7%
鍛冶型(ブタの鼻風の装飾)8.3%
プール④
1枠
無し(空枠)90.0%
鍛冶型(ネザライト強化用)10.0%

このうちぜひ入手したいアイテムは、『ネザライトの欠片』や『きらめくブラックストーン(金色のブラックストーン)』だと思います。

『ネザライトの欠片』と言えば、ダイヤモンド装備をネザライト装備にアップグレードする際に『ネザライトインゴット』の素材として必要なものの、元になる『古代の残骸(がれき)』が中々見つからないため入手は大変ですよね。

また『きらめくブラックストーン(金色のブラックストーン)』については、ここ砦の遺跡(ピグリン要塞)でしか入手できず、とても貴重なブロックとなっております。

そのため『ホグリンの小屋』に生成されるお宝チェストからは、ぜひ『ネザライトの欠片』や『きらめくブラックストーン(金色のブラックストーン)』を入手しておきたいところです。

なお、『ホグリンの小屋』に生成されるチェストの中にも『鍛冶型(ブタの鼻風の装飾・ネザライト強化用)』が入っている可能性はありますが、入っている確率はあくまで低確率ですのであまり期待しない方が良いかもしれません。

 

『宝物部屋』に生成されるお宝チェストの中身


『宝物部屋』に生成されるお宝チェストには、主に次のようなアイテムが入っている可能性があります。

アイテム個数確率
プール①
3枠
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ネザライトインゴット42.1%
ネザライトの欠片24.4%
エンチャントの付いたダイヤモンドの剣18.7%
エンチャントの付いたダイヤモンドのヘルメット
エンチャントの付いたダイヤモンドのチェストプレート
エンチャントの付いたダイヤモンドのレギンス
エンチャントの付いたダイヤモンドのブーツ
ダイヤモンドの剣15.8%
ダイヤモンドのヘルメット
ダイヤモンドのチェストプレート
ダイヤモンドのレギンス
ダイヤモンドのブーツ
ダイヤモンド2~6
古代の残骸(がれき)12.7%
エンチャントされた金のリンゴ6.5%
プール②
3~4枠




金ブロック2~533.8%
金インゴット(延べ棒)3~9
12~25
鉄インゴット(延べ棒)3~9
泣く黒曜石3~5
ネザークォーツ8~23
きらめくブラックストーン(金色のブラックストーン)5~15
マグマクリーム3~8
鉄ブロック2~5
プール③
1枠
無し(空枠)91.7%
鍛冶型(ブタの鼻風の装飾)8.3%
プール④
1枠
鍛冶型(ネザライト強化用)100%

やはり宝物部屋ということもあって、アイテムのラインナップは砦の遺跡(ピグリン要塞)の中で最も豪華なものとなっております。

そのため基本的にはどのアイテムが入っていても嬉しいとは思いますが、中でも入っていて欲しいアイテムは『ネザライトインゴット』や『きらめくブラックストーン(金色のブラックストーン)』ではないかと思います。

特に『ネザライトインゴット』は、ダイヤモンド装備をネザライト装備にアップグレードする際に必要なものの、クラフトが非常に大変なのでチェストから入手できればとてもありがたいですね。

さらに宝物部屋に生成されるお宝チェストからは、『鍛冶型(ネザライト強化用)』も確実に1つ入手できますので、運が良ければこのお宝チェストだけでダイヤモンド装備をネザライト装備にアップグレードすることもできるかもしれません。

 

上記以外のお宝チェストの中身


『ピグリンの住居』や併設される巨大構造物を含めたその他のお宝チェストからは、主に次のようなアイテムを入手できる可能性があります。

アイテム個数確率
プール①
1枠









古代の残骸(がれき)13.5%
金のニンジン6~1713.5%
エンチャント本(ソウルスピード)11.2%
10~2211.2%
旗の模様(ブタの鼻)10.1%
金のリンゴ10.1%
エンチャントの付いたクロスボウ6.7%
エンチャントの付いたダイヤモンドのツルハシ6.7%
ダイヤモンドのシャベル6.7%
レコード(Pigstep)5.6%
ネザライトの欠片4.5%
プール②
2枠













金ブロック19.0%
鉄ブロック
エンチャントの付いた鉄の剣
金インゴット(延べ棒)
鉄インゴット(延べ棒)
泣く黒曜石1~5
『ソウルスピード』の付いた金のブーツ9.8%
エンチャントの付いた金の斧
クロスボウ
金の剣
金のヘルメット
金のチェストプレート
金のレギンス
金のブーツ
プール③
3~5枠










きらめくブラックストーン(金色のブラックストーン)1~548.7%
5~17
マグマクリーム2~627.4%
鎖(チェーン)2~10
黒曜石4~6
骨ブロック3~6
金塊2~8
鉄塊2~8
4~6
調理した豚肉
プール④
1枠
無し(空枠)91.7%
鍛冶型(ブタの鼻風の装飾)8.3%
プール⑤
1枠
無し(空枠)90.0%
鍛冶型(ネザライト強化用)10.0%

このうちぜひ入手したいアイテムは、『エンチャント本(ソウルスピード)』や『旗の模様(ブタの鼻)』、そして『レコード(Pigstep)』あたりではないかと思います。

これら3つのアイテムはどれも入手方法が限られていて、特に『旗の模様(ブタの鼻)』と『レコード(Pigstep)』についてはこのお宝チェストからしか入手することができません。

そのため『その他のお宝チェスト』からは、『エンチャント本(ソウルスピード)』や『旗の模様(ブタの鼻)』、そして『レコード(Pigstep)』あたりが手に入れば嬉しいですね。

もちろん、これらのアイテムがチェストの中に入っている確率は低いので、そう簡単には入手できないと思いますが、それでもこの種類のお宝チェストは砦の遺跡(ピグリン要塞)の中に最も多く生成されますので、砦の中を隈なく探せば入手できるかもしれません。

 

砦の中には金ブロックも生成されている


砦の遺跡(ピグリン要塞)の中には、お宝チェストだけでなく金ブロックも至る所に生成されています。

ただし金ブロックの生成されやすい場所は、構造物の種類によって次のように異なるようです。

  • 『橋』…橋の先にある金のオブジェ
  • 『ホグリンの小屋』…併設される巨大構造物の下の方(※生成されない場合もあり)
  • 『ピグリンの住居』…併設される巨大構造物の下の方
  • 『宝物部屋』…スポナーの近くや併設される巨大構造物の上の方

そのため金ブロックを入手したい場合は、探索する構造物の種類に応じて探す場所を変えて頂ければと思います。

なお砦の遺跡(ピグリン要塞)に生成される金ブロックには、露出しているものだけでなく埋まっているものもありますので、取り忘れにはくれぐれも注意ください。

ちなみに埋まっている金ブロックは、『模様入りの磨かれたブラックストーン』という模様の入った特殊なブロックを目印に見つけることができますので、見かけたら一度その周辺をツルハシで掘ってみましょう。

 

持っていきたいアイテム


ここまで見てきましたように、砦の遺跡(ピグリン要塞)には至る所にお宝の入ったチェストや金ブロックが生成され、実に様々な有用アイテムを入手できます。

そこで早速、砦の遺跡(ピグリン要塞)を探索していきたいところですが、その前に探索するにあたって持っていきたいアイテムがいくつかあります。

砦の遺跡(ピグリン要塞)を探索するにあたって持っていきたいアイテムは、主に次の8種類です。

  • 武器(剣や弓矢などお好きなもの)
  • 鉄以上の防具(エンチャント『火炎耐性』『落下耐性』を付与。ただし1か所金装備)
  • (エンチャント『耐久力』を付与)
  • 鉄以上のツルハシ(数本。できればダイヤモンド製)
  • 食料(焼き鳥やステーキなどを64個✕1セットほど)
  • 松明(64本✕2セットほど)
  • 丸石(64個✕1セットほど)
  • ホッパー(チェストの中身の回収用。あれば)

この中で最も重要なアイテムは『防具』で、特に全身のどこか1か所には必ず『金防具』を身に着けておく必要があります。

というのは金防具を身に着けておかないと、ピグリンに敵対され集団で襲われてしまうからですね。

しかし逆に言えば、金防具さえ身につけておけばピグリンに敵対されずに探索できますので、負担をいくらか減らせます。

もちろん金防具を身に着けていても、ホグリンやピグリンブルートなど他のMobからは普通に敵対されますので、戦闘に備えて金防具以外は鉄以上の素材にして、『武器(剣や弓矢など)』や『盾』などについてもエンチャントを含めしっかり準備しておきましょう。

また敵の攻撃や溶岩などでダメージを受けた際に、すぐに回復できるよう『食料』についても十分な量用意しておきたいところです。

ちなみに持っていく食料としましては、基本的にはご自身の調達しやすい食料がおすすめなのですが、調達のしやすさと満腹度の高さで言いますと『焼き鳥』や『ステーキ』などがおすすめです。

また砦の遺跡(ピグリン要塞)の中は足場が悪く構造も入り組んでいますので、足元の安全を確保し壁を壊しながら探索を進められるよう、『丸石』や『ツルハシ』そして『松明』などもしっかり用意しておきましょう。

なおツルハシの素材としましては、金ブロックを回収するために最低でも『鉄以上』でなければならないのですが、ツルハシは使用機会が多いと思いますので、より耐久値の高い『ダイヤモンド製』を持っていくのがおすすめです。

最後に、ピグリンから敵対されずにお宝チェストの中身を回収できるよう、『ホッパー』というアイテムも持っていきましょう。

お宝チェストを開けているところをピグリンに目撃されてしまいますと、たとえ金防具を身に着けていたとしても敵対されてしまうのですが、このホッパーというアイテムがあれば見つけたお宝チェストの下に設置することで、チェストを開けずとも中身だけを吸い出すことができます。

ただクラフトするのに鉄インゴット(延べ棒)5つとチェスト1個が必要ですので、鉄を節約したい場合は、代わりにお宝チェストの周りを丸石などのブロックで囲んでピグリンに見つからないようにしてから、中身を回収すると良いかもしれません。

 

『砦の遺跡(ピグリン要塞)』における注意点

ここまで見てきましたように『砦の遺跡(ピグリン要塞)』では、基本的にお宝チェストと金ブロックを回収するだけですが、しかしながら探索においてはいくつか注意点もありますので合わせてご紹介しておきたいと思います。

なおここまでご紹介してきた中で注意点については既に触れたところもありますが、砦の遺跡(ピグリン要塞)を探索するにあたってとても大事なことですので、改めて確認しておきましょう。

 

『ピグリン』の敵対条件


先程ご紹介しましたように、全身のどこか1か所でも『金防具』を身に着けておけば、基本的には『ピグリン』に敵対されることはありません。

しかし金防具を身に着けていても、次のような行動を取ってしまいますと問答無用でピグリンに敵対されてしまいますので、決して安心はできません。

  • ピグリンに攻撃する
  • チェスト類を開けているところを目撃される
  • 金関連のブロックを壊しているところを目撃または聞かれる

ピグリンに敵対されますと、集団で勢いよく襲いかかってきますので非常に厄介です。

そのため探索中はピグリンに攻撃されないよう、手元の操作に注意しつつ、お宝チェストや金関連のブロックを見つけたら周りをブロックで囲んで、くれぐれもピグリンに見つからないように回収しましょう。

なお周りを囲んでも金ブロックを回収する際は、その音でピグリンに敵対されてしまいますが、そのまましばらく待つと敵対は解除されますので、囲いの中にいればやり過ごすことができます。

 

強敵『ピグリンブルート』に注意


砦の遺跡(ピグリン要塞)にはピグリンとは別に、黒い服を着ているよく似た『ピグリンブルート』という敵Mobもいます。

見た目がよく似ていて間違えやすいですが、ピグリンブルートはピグリンとは違い、金防具を身に着けていてもプレイヤーに対して常に敵対的で、特に『金の斧』による攻撃がとても強力で厄介です。

さらに倒すにしても体力が高く、また攻撃すると周囲のピグリンにも敵対されてしまいますので、探索の障害になります。

そのためピグリンブルートとはできるだけ関わらずに探索していきたいところですが、しかし残念なことにピグリンブルートはお宝チェストや金ブロックを常に見張っていますので、回収するためには必然的に関わらざるを得ません。

そこでピグリンブルートと戦う場合は、周囲にピグリンがいない安全な場所まで逃げてから、エンチャントの付いた強力な剣や弓矢を使って戦っていきましょう。

 

足元に注意


探索中は敵Mobだけでなく、足元にも注意が必要です。

砦の遺跡(ピグリン要塞)は床の至る所に穴が空いており、注意して歩かないと足を踏み外して落下してしまう恐れがあります。

さらに砦の遺跡(ピグリン要塞)では落下した先に溶岩があることも多く、落ちた後にそのまま溶岩でデスポーンしてしまうリスクも非常に高いです。

そのため探索中は床の穴をブロックで塞いだり、邪魔なブロックをツルハシで壊したりして、足元の安全を確保しながら進んでいきましょう。

なお誤って足を踏み外してしまった時のために、防具にはエンチャント『落下耐性(落下軽減)』や『火炎耐性(防火)』も忘れずに付与しておきたいですね。

 

金ブロックは埋まっていることも


砦の遺跡(ピグリン要塞)に生成される金ブロックは、露出しているものだけでなく、埋まっているものもあります。

ただ埋まっている場所は、『模様入りの磨かれたブラックストーン』という模様の入った特殊なブロックが目印になっていますので、比較的探しやすいかと思います。

そのため探索では、『模様入りの磨かれたブラックストーン』についても探しつつ、もし見かけましたらぜひ一度その周辺をツルハシで掘ってみましょう。

もちろん埋まっている分回収には手間や危険が伴いますが、忘れずに回収しておきたいところです。

 

終わりに

今回は『砦の遺跡(ピグリン要塞)』について、主な特徴や手に入るアイテム、また探索における持ち物や注意点などをご紹介してきました。

見てきましたように、砦の遺跡(ピグリン要塞)における最大の特徴は至る所に生成されるお宝チェストや金ブロックで、そしてその回収が探索における最大の目的だと思います。

特にお宝チェストにつきましては、旗の模様(ブタの鼻)やレコード(Pigstep)など、ここ砦の遺跡(ピグリン要塞)でしか手に入らないアイテムもありますので、ぜひ入手しておきたいところです。

もちろん回収の際は、ピグリンやピグリンブルートなど敵Mobに襲われる危険はありますが、戦闘に備えて武器や防具を身に着けたり、回収しているところを目撃されないようにしたりして対策していきましょう。

このように砦の遺跡(ピグリン要塞)には、鍛冶型の他にも入手しておきたいアイテムが数々ありますので、鍛冶型を入手するついでにぜひ他のアイテムや金ブロックについても集めて頂ければと思います、

タイトルとURLをコピーしました